ENE-FARM

記事数:(1)

その他

エネファームで賢く節約

エネファームとは、家庭用燃料電池という言葉を分かりやすくした呼び名です。家庭で使う電気とお湯を同時に作ることができる、とても便利な仕組みです。 仕組みは、まず都市ガスやプロパンガスから水素を取り出します。そして、空気中にある酸素と水素を化学反応させて電気を作ります。この時に熱も発生しますが、この熱も無駄にはしません。お湯を沸かすために利用することで、エネルギーを効率よく使うことができるのです。 エネファームで作った電気は、家庭内で使うことができます。さらに、使い切らなかった電気は電力会社に売ることもできます。電気代が節約できる上に、売電収入も得られるので、家計にとても優しいと言えるでしょう。まさに、一挙両得ならぬ、一挙三得です。 従来の発電方法と比べると、二酸化炭素の排出量が少ない点も大きな利点です。地球温暖化が問題となっている今、環境への負荷が少ないエネファームは、注目を集めています。 エネファームは、環境にも家計にも優しい、まさに次世代のエネルギーシステムと言えるでしょう。光熱費の節約や環境問題に関心のある方は、エネファームの導入を検討してみてはいかがでしょうか。