自営業

記事数:(1)

個人年金

国民年金基金で老後を安心に

国民年金基金は、老後の生活を支える公的な制度の一つです。国民年金(老齢基礎年金)に上乗せする形で、より多くの年金を受け取ることができます。この制度は、会社員などの厚生年金に加入していない、自営業やフリーランスといった国民年金第1号被保険者の方々を対象としています。 国民年金は、老後の生活の土台となる大切な年金ですが、それだけでは生活が不安だという方もいるかもしれません。そのような方々のために、より豊かな老後を送れるよう、1991年に国民年金基金が創設されました。 この基金は、加入が任意です。つまり、入るかどうかは自分で決めることができます。将来のお金の心配を少しでも減らしたい、ゆとりある老後を過ごしたいと考えている方は、加入を検討してみると良いでしょう。 国民年金基金には、様々なメリットがあります。まず、毎月の掛金は全額、社会保険料控除の対象となります。そのため、所得税や住民税の負担が軽くなり、家計にとって嬉しい効果があります。また、受け取る年金は、公的年金であるため、将来にわたって安定して受け取ることが期待できます。 老後の暮らしは、人それぞれです。生活費や趣味、家族構成などによって、必要な金額も変わってきます。将来の自分の生活を想像し、どのくらいの年金が必要かを考えてみましょう。国民年金基金は、老後の安心を築くための、心強い味方となるはずです。